今回も仕事終わりの釣行。
秋はシーバスの活性が高いので楽しいですね。
今のうちに経験値を増やしに行きます。
ポイント情報
諸条件・コンディション
時間:18時00分~19時00分(日没:16:33頃)
場所:水の広場公園(西地区)
天気:くもり時々晴れ
潮周:中潮 満潮からの下げ
水質:良好 澄んでいる
海面:ざわつく程度
風等:南風
タイドグラフ

出典元:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php
釣行概況
あけみ橋の明暗狙いでスタート。
この日も水の広場公園は多くのアングラーで賑わっていました。
選択ルアー
選択したのはモアザン ガルバスリム(カラー:コーラルピンク)。
※画像をクリックするとアマゾンの検索サイト飛びます。
<選択理由>
・飛距離の出せるルアーで広く探りたい
・表層下のレンジ狙いたい。
着水後、レンジが上がり過ぎないようにスローに巻いていきます。
この時期はサッパやコノシロがいるのでそのレンジキープするイメージです。
1投目から追ってくる魚影あり。期待できます。
同じところをもう1投なげましたが、次は反応なし。
あれ?っと思ってもう1投同じ場所へキャスト。
着水して3回くらい巻いたあたりでした。
「ドン!」と強いアタリ。
重さを感じてからあわせてHITです。
強い引きで元気に動きまります。
エラ洗いもされるも、しっかり受け流しゆっくり引き寄せてからネットイン。

55cmの立派なシーバスです。
来て早々に釣れるとこの先も期待してしまいます。
しかし、その後も数投しましたが、チェイスはあるものの、なかなか食ってくれない状況が続きました。
これだけ人がいたらスレてしまいますよね。
一旦スレてしまうとその日は難しいイメージをもっています。
これ以上やっても難しそうだったのでこの日は粘らずに終了。
短時間釣行ですが大満足です。
秋は楽しいですね。
自然に感謝。ありがとうございました。
使用ルアー
※画像をクリックするとアマゾンの検索ページにとびます。