仕事前の朝マズメ釣行。
場所は水の広場公園に来ました。

通勤途中にあるのでよく行くポイントの一つです。
ポイント情報コチラ。
ポイント情報
夕方~夜は混むポイントですが、朝はガラガラでした。
着いた時は小雨が降っていたからですかね。チャンスタイムです。
諸条件・コンディション
時間:4時20分~6時10分(日の出:4:25頃)
場所:水の広場公園(西)
天気:雨から曇り
潮周:中潮 下げ潮
水質:濁り強め
海面:ざわつき
風等:弱い北西の風
タイドグラフ

出典元:気象庁 https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php
釣行概況
はじめに選択したのはエリア10(カラー:ダースモール)。
選択ルアー①
※画像をクリックするとアマゾンの検索サイト飛びます。
<選択理由>
・まずは表層直下を狙いたい
・このポイントでは信頼のおける実績有。(夕方)
薄暗かったので、夜と同じ釣りをしました。
キャストしながら状況チェックするもベイトを確認できず。
数投している間に明るくなってきたので、ルアーチェンジ。
朝の鉄則である鉄板バイブを選択。名前は失念。重さは10g前後、カラーはレッドヘッド。
釣具屋さんで安かったので買ったのですが、過去にこれでヒラメを釣ったことのある信頼のおけるルアーです。
まずは表層早巻き。
早巻と言っても竿先にブルブルが伝わるくらいのぎりぎりのスピードです。
朝マズメは苦手としているので、練習だと思いいろいろな場所に投げます。
10投くらいしたことでした。
着水して5回転くらい巻き取ったあたりで「ドン!」とHIT!
早巻しているとあたりが鮮明で最高ですね。
エラ洗いはされませんでしたがものすごく元気に潜る潜る。
サイズは小さかったので引き抜きました。

丸のみです。これだとバレない。

35cm弱の綺麗なセイゴ君です。ありがとう!
リリース直後も元気に泳いでいきました。
この後も数投しましたが、時間切れで終了。
短時間釣行で、セオリー通りに釣果が挙げられた日でした。朝から最高です。
自然に感謝。ありがとうございました。
使用ルアー
※画像をクリックするとアマゾンの検索ページにとびます。